花輪ばやし写真 2013年8月19日
- 2013.8/19
- HANAWA
2013年の花輪ばやし一日目の写真をピックアップしてお届けします。この日は、朝方にかけて雷をともなった豪雨となりました。朝の6時くらいまで祭りは続きますが、あまりの土砂降りにボクは朝詰めの途中に逃げ帰りました。寒かった…。
駅前運行。各町内に戻る際、桟敷席に演奏を披露します。
谷地田町の屋台。演奏に勢いがありました。
駅前運行の帰りは、踊り手が屋台を先行します。
横丁の屋台。
町境の挨拶。町内の境をまたぐ時、このような挨拶をするのが、花輪ばやしの特徴。
舟場と舟場元町。町境の交渉がこじれると、屋台通しのケンカが始まります。
稲村橋から。この辺りは明かりが少なく、広々としているので良い雰囲気。この頃、雷鳴が轟き出してきました。
深夜3時頃、花輪の端にある稲村橋にズラッと屋台が一列に並びます。
程なくして、突然の豪雨。それでも祭り運行は続きます。屋根や雨具のない、先頭外交はずぶ濡れ。